🍚カルビ丼を2回リピートした話
最近、「焼きたてのかるび」のカルビ丼を2回リピートしました。
購入方法は、ドライブスルーとモバイルオーダー。
まだ子どもが小さいので、店内で食べるのは難しく、
車で受け取って家で食べられるのはとても助かります。
カルビ丼は、味もボリュームも満足。
嫁はセットにできるユッケジャンスープがお気に入りで、
「また食べたいね」と話すほどでした。
🚗ドライブスルーという仕組みのありがたさ
子育て中の外食は、どうしてもハードルが高くなります。
そんな中、車に乗ったまま注文・受け取りができるドライブスルーは
本当にありがたい仕組みです。
「焼きたてのかるび」は、モバイルオーダーにも対応していて、
事前に注文しておけば待ち時間も少なく済みます。
こうした体験が「便利だったな」「また使いたいな」という気持ちにつながります。
💡企業への興味と、dポイントでの株購入
そんな気持ちから、「焼きたてのかるび」を
運営している企業が気になりました。
調べてみると、**株式会社物語コーポレーション(証券コード:3097)**が
展開していることがわかりました。
ちょうど、日興フロッギーのキンカブ取引で
少額から株が買えることを知っていたので、
dポイントを使って300円分の株を購入してみました。
現金の持ち出しはなしです。
🧩暮らしと投資がつながる瞬間
実際に「おいしい」「便利」と感じた体験が、
企業への興味につながり、
その企業を応援するような気持ちで株を買うという流れは、
Quiet Codesらしい記録だなと思いました。
dポイントでの少額投資は、気軽で続けやすいです。
「投資=難しいもの」ではなく、
「暮らしの延長線上にあるもの」として、
自然に取り入れられる感覚があります。
📝まとめ|記録として残しておきたいこと
- 焼きたてのかるびのカルビ丼は、味も仕組みも満足
- 子育て中でも利用しやすいドライブスルーとモバイルオーダー
- 実体験が企業への興味につながり、dポイントで株を購入
- Quiet Codesでは、こうした「暮らしの中の小さな投資」も記録していきたい
生活の中で感じた「好き」や「便利」が、
投資のきっかけになることもある。
そんな記録を、静かに残しておきたいと思います。

