1698|日本高配当ETFからの配当金|長期保有と応援の気持ち

暮らしと配当金

🌱 はじめに|静かな受け取りの記録

2025年11月14日、マネックス証券の口座に、配当金が入っていました。
今回の配当元は、上場インデックスファンド日本高配当(1698)
受け取った金額は、270円

少額ですが、こうして静かに受け取って、
静かに記録することが、Quiet Codesらしい投資のかたちです。

📘 銘柄について|1698 上場インデックスファンド日本高配当とは

このETFは、東証配当フォーカス100指数に連動するインデックスファンドです。
特定の企業に投資するわけではなく、
日本の高配当企業全体に分散投資できる銘柄

私はこのETFを、2025年8月18日に10株購入しました。
「日本の高配当企業を応援したい」という気持ちも、購入の理由のひとつです。

💰 配当の仕組みと目的|毎月配当を目指して

このETFは、年4回の配当金がある銘柄です。
私は、毎月どこかから配当金が届くように銘柄を組み合わせていて、1698はその一部。

少額でも、毎月何かしらの配当があると、
暮らしの中に投資が自然に溶け込む感覚があります。

📊 記録すること|Money Forward MEでの確認

今回の配当金は、Money Forward MEで確認しました。
このアプリでは、月単位・年単位で配当金の実績と予定が見られるため、
来年2026年の配当予定もすでに確認できています。

年4回の配当が見えると、「次はいつかな」と思いながらニヤニヤしてしまう
記録することで、気持ちが整うような感覚があります。

🪴 今後の方針|長期保有と買い増しのタイミング

私は基本的に、長期保有を前提に銘柄を選んでいます
この1698も、今後タイミングを見ながら、
少しずつ買い増していきたい銘柄のひとつ。

応援の気持ちと、暮らしに寄り添う配当。
そんな静かな記録を、これからもQuiet Codesに残していきます。